あれこれブログ

2019.03.29.

「3年A組」に思う

皆さん、こんにちは^^
少し前になりますが、菅田将暉さんが主演のドラマ『3年A組 ―今から皆さんは、人質です―』の最終回が3月10日に放送されました。

菅田さんが演じる柊一颯(ひいらぎいぶき)先生が生徒たちに繰り返し伝えてきたのは、「考える」ということ。
「Let's Think!」
「考える」ことは、言葉や行動とは違い、目に見えるものではないから、気づかれにくい。考えよりも言葉や行動で人は評価するし、評価されます。インターネット、SNSが普及して物事はあっという間に拡散され、スピードが求められている現実も、確かにあります。
しかしだからこそ、言葉や行動にする前に、「考える」ことをしなくてはならないし、自分の言葉や行動には責任を持たなければなりません。
少し長くなりますが、私が号泣した柊先生のラスト10分の言葉を送りたいと思います。

<お前たちは、この10日間でどれだけ自分の意見を変えた? 信憑性のない情報を頼りにどれだけ心ない言葉をネットで浴びせた? 俺はそんなお前らの、愚かな行動をあぶり出すために、この事件を引き起こしたんだよ>

<関係ねえじゃねえんだよ! これを娯楽としか思っていない、あんたに言ってるんだよ! おい、そこの、周りに流されて意見を合わせることしかできない、お前に言ってんだよ! お前ら景山の何を知ってたんだよ? 何にも知らねえだろ? 会ったことねえだろ、話したこともねえだろ! 大して知りもしないのになんであんなに叩けるんだよ。うざい、キモイ、死ね。よくもまあそんなゲスなワードがポンポン出てくるもんだわ恥ずかしい。それだよそれ! そのお前の自覚のない悪意が、影山澪奈を殺したんだよ!>

<お前らネットの、何千何万という悪にまみれたナイフで何度も何度も刺されて、景山澪奈の心は殺されたんだよ!>

<あのフェイク動画を鵜呑みにしたお前たちが、誹謗中傷を浴びせた“二次災害”こそが、景山を死に追いやった原因なんだよ!>

<景山は泣きながら俺に訴えていたよ、『助けてくれ』って。彼女の気持ちがわかるか? お前らが浴びせた言葉の暴力が、彼女の心を壊したんだぞ!>

<お前たちが、景山の命を奪ったんだ。お前も、お前も、お前も! 今まで散々正義感を振りかざしてきたくせに分が悪くなった途端に子どものように責任転嫁を始める。自分を正当化するのに必死だな。つまんねえ生き方してんじゃねえんだよ! 見苦しいんだよ! ふざけてんのはお前らだろうが! お前ら一度だって真剣だったことあんのか! あ? 逃げてんじゃねえぞ! 自分の親や、友達に面と向かって言えない言葉を見ず知らずの他人にぶつけんなよ。お前のストレス発散で他人の心をえぐるなよ、わかるだろ、俺の言いたいこと、お前らそこまでバカじゃなえだろ! 気づいてくれ……>

<いいか、マインドボイス(SNS)は誰もが手軽に繋がれる便利なツールだ。気の合う友達を見つけて、いつでもどこでもコミュニケーションが取れる。人によっては心の拠り所になるだろう。それも大切だ、否定はしない。けど、その一方で、恐ろしい暴力装置にもなりえる>

<言葉は時として凶器になる。ナイフなんて非にならないくらい、重く鋭く心をえぐってくる>

<だから刻んでほしいんだよ! 右に倣って吐いた何気ない一言が相手を深く傷つけるかもしれない。独りよがりに偏った正義感が、束になることでいとも簡単に人の命を奪えるかもしれないってことを! そこにいる君に! これを見ているあなたに! ひとりひとりの胸に刻んでほしいんだよ……。他人に同調するより、他人を貶すより、まずは自分を律して、磨いて、作っていくことが大切なんじゃないのか? ってか、そっちのほうが楽しいだろ! その目も、口も手も、誰かを傷つけるためにあるわけじゃない! 誰かと喜びをわかち会うために、誰かと幸せをかみしめるためにあるんじゃないのか? そうだろう! もっと人に優しくになろうぜ! もっと自分を大事にしようぜ!>

10分にわたってカメラ目線で、ネット住民に訴えかけた菅田さんの演技は間違いなくドラマ史に深く刻まれたことでしょう。
しかし残念ながら、SNSによる誹謗中傷はすぐにはなくならないでしょう。いまだに、SNSによるいじめによる自殺は絶えないし、バイトテロによる 不適切動画も後を絶たない状況です。
柊先生が何度も伝えてきた決め台詞「Let's Think」。
次に彼に試されているのは、我々視聴者なのかもしれませんね。

2019.03.25.

イチローの言葉に思う

皆さん、こんにちは^^
4日前の3月21日、日米通算4367安打を放ち、数々の金字塔を打ち立てた米大リーグ、マリナーズのイチロー選手が東京ドームでのアスレチックス戦終了後、現役引退を表明しましたね。
その後に行われた引退会見の中で、非常に共感できるセリフがあったので、ご紹介しようと思います。

記者「昨年、マリナーズに戻りましたけれども、その前のマリナーズ時代、「孤独を感じながらプレーをしている」と話していました。その孤独感はずっと感じながらプレーしていたんでしょうか。それとも、前の孤独感とは違ったものがあったのでしょうか。」

イチロー「現在はそれはまったくないです。今日の段階でまったくないです。それとは少し違うかもしれないですけど、アメリカに来て、メジャーリーグに来て、外国人になったこと、アメリカでは僕は外国人ですから。このことは、外国人になったことで人の心を慮ったり、人の痛みを想像したり、今までなかった自分が現れたんですよね。この体験というのは、本を読んだり、情報を取ることができたとしても、体験しないと自分の中からは生まれないので。
孤独を感じて苦しんだこと、多々ありました。ありましたけど、その体験は未来の自分にとって大きな支えになるんだろうと今は思います。だから、つらいこと、しんどいことから逃げたいというのは当然のことなんですけど、でもエネルギーのある元気のある時にそれに立ち向かっていく。そのことはすごく人として重要なことではないかと感じています。」

何に共感できたのか?それは、私が平野に来た時と同じ状況だったからです。
この平野に来て、私は違う意味で外国人でした。
というのは、この地域で医者をやっている方々の殆どが大阪市大や阪大、京大、その他関西の医学部の卒業生だったからです。重傷者をどこに紹介していいのかもわからない。取り敢えず医師会には入ったものの、横の繋がりがすぐに出来るわけでもありません。
地元の岡山であれば、岡山でなくても中四国であれば、岡大出身の医者は沢山いたでしょう。気軽に医療やそうでないことも相談できて、気軽に飲みに行けて。でも、そんなことでへこたれるわけにもいきません。
ネットで他のクリニックや診療所の情報は取れたとしても、自分から行動しないと何も変わらないんだということが身に染みてわかりました。そこから、出来るだけ紹介し、紹介し、大きな病院との連携登録医となり、講演会にも足を運びました。
その積み重ねで、現在は外国人ではありません。

そして、もう1点、「医療は孤独」だということです。確かに、看護師や事務員は助けてはくれますが、こと「診断」に関しては、一人で決めるしかありません。特に咳の場合は、鑑別診断が多く存在し、当然診断によって治療方針は異なります。
勤務医で大勢の中の一人の医者であれば、すぐに相談することも出来るでしょう。しかし、一人開業の中では、相談する相手はいないのです。ある機械を購入したことで、だいぶ孤独感はなくなりましたが、それでも最後の最後まで悩むこともあるのです。

イチロー選手とは目指すところが全く違いますが、地道にコツコツと孤独と闘いながら、頑張っていこうと思います。

2019.03.19.

風疹にご用心

皆さん、こんにちは^^
昨夜からの雨で、本日はまた少し冬に逆戻り。
早く、春が来ないでしょうか?
さて、本日は風疹についての話題です。

風疹患者が増えています。国立感染症研究所は12日、直近1週間(2月25日~3月3日)の患者数が113人に上ったと発表しました。2週連続で100人を超え、今年に入って増加傾向にあります。専門家は春の異動シーズンで感染がさらに広がるおそれがあると、注意を呼びかけています。
風疹は昨夏から患者が増加。昨秋から冬にかけて、16週連続で1週間100人を超えました。2018年の年間患者数は2917人に上り、現行の統計調査が始まった08年以降、2番目の多さでした。今年の累計患者数も768人で、すでに14~17年の各年の年間患者数を超えています。

風疹は2~3年流行が続くことが多く、前回は12年に2386人の患者が出て、13年には1万4344人とさらに増えたのです。感染症に詳しい、岡部氏(川崎市健康安全研究所長)は「春の異動で感染が広がると、前回流行の二の舞いになる」と警告しています。

国も対策に乗り出しました。患者さんの中心は、過去に1回もワクチンの定期接種を受ける機会がなかった39~56歳男性です。約1610万人いるこの世代の男性が19~21年度の3年間で原則無料でワクチンを受けられるようになるのです。早ければ4月から始まる予定ですが、供給不足を防ぐため、19年度は39~46歳にしぼるようです。抗体検査を受けてもらい、免疫がない人にワクチンを打ちますが、免疫がないのは2割程度です。
国は3月中の無料ワクチンのクーポン券送付を呼びかけていますが、準備の進み具合は自治体間で差があるようです。東京都練馬区や名古屋市は3月末の発送を目指していますが、横浜市や大阪市はまだ発送時期のめどはついていないといいます。

風疹はウイルス性の感染症で、くしゃみやせきなどのしぶきでうつります。症状を和らげる対症療法以外に治療法はなく、ワクチンで感染を防ぐしかありません。妊娠初期にかかると、赤ちゃんに難聴や心疾患などの障害が起こるおそれがあるのです。岡部氏は「周りに妊婦や出産希望者がいる人は、制度を待たず、自主的にワクチン接種を検討してほしい」と話しています。

関西を中心に流行しているはしかも、今年の累計患者数は285人にのぼり、昨年1年間の患者数を超えました。はしかと風疹の混合ワクチン(MRワクチン)を打てば予防することができます。
今年に入って当クリニックでもMRワクチンを接種する方が増えています。
大阪も早く準備を進めてほしいものです。
しかし、私自身は今年の対象年齢ではありませんが。。。

2019.03.12.

BMIと糖尿病

皆さん、こんにちは^^
昨日の雨と打って変わっていいお天気です。
しかし、以前も書きましたが、こういう日こそ花粉症に要注意です!
本日の午前診でも多くの花粉症の患者さんが来られています。しっかり予防してくださいね。
さて、本日の話題はBMIと糖尿病に関する情報です。

たとえ適正範囲内であっても、20歳頃に体格指数(BMI)がわずかでも高いと、中年期に2型糖尿病になりやすい可能性があると、順天堂大学の染谷由希氏らの研究グループが発表しました。BMIが22~23kg/㎡の適正範囲内であっても、21kg/未満の場合に比べて中年期に2型糖尿病を発症するリスクは2倍以上に高まることが分かったということです。

対象は、同大学体育学部の卒業生で、順天堂大学同窓生研究に参加した男性636人。1971~1991年に卒業し、2007~2017年に行った追跡調査に回答した者としました。対象者を在学中のBMIで4つの群(21kg/未満群、21kg/以上22kg/未満群、22kg/以上23kg/未満群、23kg/以上群)に分けて、追跡調査時の2型糖尿病の発症率との関連を調べました。

その結果、対象とした学生の卒業時の年齢(中央値)は22歳で、追跡終了時には55歳でした。追跡期間中に56人が2型糖尿病を発症しました。解析の結果、BMI区分(21kg/未満群、21kg/以上22kg/未満群、22kg/以上23kg/未満群、23kg/以上群)が高まるほど、2型糖尿病の発症率は上昇することが分かりました(各群4.4%、7.6%、10.5%、11.3%)。また、BMI 21kg/未満群と比較した2型糖尿病リスクは、21kg/以上22kg/未満群では1.77倍、22kg/以上23kg/m2未満群では2.42倍、23kg/以上群では2.53倍と、適正体重の範囲内でもBMIがわずかに上昇するだけで、中年期の2型糖尿病リスクは約2倍に上ることが明らかになりました。

染谷氏らは「大学時代にBMIが適正範囲内でも、その後の糖尿病リスクが増加した機序は明らかではないが、日本人はBMIが同じでも欧米人と比べて体脂肪や内臓脂肪量が多く、太っていなくてもわずかなBMIの増加でインスリン抵抗性になりやすいことが耐糖能異常につながっている可能性がある」と説明しています。これらの結果を踏まえて、「20歳頃の若年期にBMIが22kg/を超えることは、将来2型糖尿病を発症する重要なリスク因子となり得ることが示唆された」と結論づけています。

55歳の私には関係ない話ですが、もしこの記事を読んでる若者がいたら、もう一度、身長と体重をチェックしてみましょうね。

2019.03.07.

花粉症の子供

皆さん、こんにちは^^
2月もあっという間に終わり、3月もすでに1週間が過ぎました。
今年になっても月日が経つのは早いですね。
さて、本日は子供の花粉症が増えている話題です。

近年、花粉症と診断される子供が増えています。東京都の2016年度の調査では、0~14歳の40.3%が花粉症と推定され、全世代の48.8%と大差がありませんでした。1996年度の調査では8.7%、2006年度は26.3%でした。
都は、飛散量が増える樹齢30年以上の木が増えたことや、食物アレルギーを持つ乳幼児が増えた結果、同じメカニズムで花粉症を併発するケースが増えたことが要因とみています。

日本医科大学の大久保公裕教授は「食生活は欧米化が進んだ。保存料などの添加物が入った食品も多く、アレルギーが発症しやすい体質となった」と話しています。また同氏は「まずはマスクやメガネなどでセルフケアを徹底してほしい」とも。花粉用マスクを着用すると、吸い込む花粉の量を6分の1ほどに減らせるといわれています。

日本気象協会によると、近畿地方の飛散量は、ヒノキ花粉が前年と同程度(100%)で、例年よりはやや多い(110%)予想です。大阪では3月上旬がスギ花粉、4月上旬がヒノキ花粉の最盛期です。協会の担当者は「暖かく、風が強い日は、特に大量飛散に注意してほしい」と呼びかけています。

「花粉症の薬を飲むと眠気が来るから飲みたくない」と言われる方もおられますが、医薬は進歩しています。最近出た抗アレルギー薬の1つは、殆ど眠気の副作用がありませんが、効き目は早期からばっちりです。花粉症で困られているなら、早めに受診してくださいね。

2019.03.05.

今季初の

皆さん、こんにちは^^
日曜日は花粉症の人にとっては恵みの雨でしたが、本日は気温も上昇して、かなり花粉も飛散しているようです。
花粉症の方は万全の注意を払ってくださいね。
さて、昨日の話ですが、今季初のインフルエンザB型が当クリニックで検出されました。

患者さんは、9歳の女の子。
土曜日から調子が悪く、日曜日には39度の発熱。
来院時も38度の発熱があり、喉の痛みと鼻水がありました。
扁桃腺も腫れていて、喉も真っ赤でした。呼吸音は正常でした。
最近はインフルエンザの患者さんもだいぶ減ってきましたが、39度の発熱と聞いて調べないわけにもいかず、調べてみると。。。
なんと、インフルエンザB型でした。

今シーズンだけでも100人くらいのインフルエンザの患者さんが来られましたが、そのすべてがA型だったのです。
このままB型が出なければ、確率的にも1%以下なのです。
今まで、こんなことは経験したことがありませんでした。
ただし、通常はA型が治まってきてから、B型が流行するので、ひょとするとこれからB型が流行るのかもしれません。
どちらにせよ、油断せずに、手洗い、うがい、マスクはきちんとしておきましょう!

ブログ内検索

医療法人富寿会 村田クリニック

住所
〒547-0043
大阪市平野区平野東1-8-29
連絡先
TEL 06-6791-1524
診察時間
9:00~12:00  17:00~19:00
※水・土の夜診、日・祝は休診
最寄り駅
JR加美駅、平野駅から徒歩約11分

村田クリニック 地図
GoogleMapはこちらへ

検索

モバイルサイト

ページの先頭へ