あれこれブログ

2015.04.25.

骨粗鬆症を紅茶で予防

皆さん、こんにちは^^
久々に晴天続きで、春を通り越してすでに初夏のようですね。
前の平野公園でも本日はイベントがあるみたいです。
さて、今回は当クリニックも応援している「女性のミカタ」プロジェクトでも取り上げている「骨粗鬆症」についての話題です。

マウスを使った実験ですが、紅茶の苦味成分のポリフェノールに骨の破壊を抑える効果があると、大阪大のグループが発表しました。将来的に骨粗鬆症を予防する薬になる可能性もありそうです。
骨の内部では骨を作る「骨芽細胞」と、骨を壊す「破骨細胞」が働いています。ホルモンのバランスなどが崩れて、破骨細胞の働きが異常に活発になり、骨芽細胞と破骨細胞のバランスが崩れると、骨がもろくなる骨粗鬆症を発症します。

大阪大のグループは、骨髄で破骨細胞が作られる際にSAMという物質が働き、DNAにメチル化と呼ばれる化学変化を起こしていることを突き止めました。さらに、紅茶の苦味成分であるポリフェノール「テアフラビン」が、SAMと一緒に働く酵素の働きを邪魔することも発見しました。
人工的に骨量が3分の1の骨粗鬆症にしたマウスに3週間で「テアフラビン」を計7回注射すると、破骨細胞が減り、骨の量が2倍に回復したそうです。

ただ、人間が普通に飲む紅茶で考えると、1日当たりなんと20杯分に相当するようです。1杯100ccとしても2リットルですから、ちょっと厳しい量ですよね。大阪大のグループは「テアフラビンをサプリメントなどにして摂取すれば、骨粗鬆症を予防できる可能性がある」と話しています。
そんな夢のサプリメントが出来ればいいですね!

2015.04.18.

糖尿病とがん

皆さん、こんにちは^^
ぐずついた天気が続きましたが、本日は晴天!
久々にウォーキングにでも出かけてみようかな。
さて、今回の話題は「糖尿病とがん」についてです。

糖尿病と聞くと、多くの人は目や腎臓、心臓などに起きる合併症を心配すると思います。
しかし、実はがんとも深い関係にあることは、あまり知られていません。

糖尿病になると、様々ながんのリスクが増えることがわかってきました。例えば、膵臓がんや肝臓がんでは約2倍になります。糖尿病患者にがん検診を勧めるのは、これが理由なのです。
がんの治療にも影響します。血糖値が高いと抗がん剤が効きにくいとされ、手術や放射線治療では傷が治りにくい、感染症にかかりやすいといった問題があります。抗がん剤と同時に使われるステロイドは、食欲増進や吐き気予防に有効ですが、血糖値も上げてしまう「ステロイド糖尿病」が起きる可能性があり、糖尿病やその予備群の人は注意が必要になります。

糖尿病は自覚症状がないことが多く、がんになって初めてわかる人も少なくありません。糖尿病や予備群の人のがん治療では血糖値コントロールが不可欠です。ただ、治療法や薬の種類も多く、食事など日常生活にも大きくかかわるため、簡単ではありません。
ですから、糖尿病の治療を受けられている患者さまは、必ず医師の指示に従って薬の服薬やインスリンの投与を行ってください。決して自分の判断で減量や中断をしないでください。
また、現在糖尿病でない方も、必ず健診を受けてチェックしておきましょう!

2015.04.14.

シムビコートの小窓事件

皆さん、こんにちは^^
グズグズした天気が続いて、すっかり桜も散ってしまいました。
寒の戻りもあり、体調管理には十分気を付けてくださいね。
さて、今回はブログでも良く取り上げている吸入ステロイド薬配合剤「シムビコート」のちょっとした事件をお届けします。

「最近、シムビコートを吸っても良くならない」と言われて、他院から当クリニックに替わられた喘息の患者さまがおられました。
他院では以前からシムビコートが処方されていて、お話を伺うとそれなりの効果はあったようです。
吸入の回数も、朝2吸入と夜2吸入を基本として、呼吸がしんどくなると屯用されていました。
吸い方の確認をしましたが、全く問題ありません。
薬の整理も兼ねて、現在服用している薬を吸入中のシムビコートも含めて全て持参するようにお願いしました。

次の日、大量のお薬とともに問題のシムビコートがやってきました。
機器の不具合でもあるのか確認していると、なんと、残りの吸入回数を示す小窓が真っ赤の状態に。
つまり、残量「0」です。
小窓の赤い色も剥げかけており、残量「0」の状態でかなり使い込んでおられたようです。

最近、シムビコートが効かないわけです。
これで納得。一件落着^^
と、笑ってはいけませんが、ご本人に説明し、ご本人、私、看護師の3人で笑ってしまいました。

確かに、シムビコートの薬剤の粒子が非常に細かいため、薬を吸っている感覚が乏しく、空気を吸っているのと変わらないと言われる方もおられます。
ですから今回のような事件が起こったのでしょう。
シムビコートを吸入中の皆さん。
是非、吸入の前に小窓をご確認ください!

2015.04.06.

肌のトラブル、花粉症皮膚炎かも

皆さん、こんにちは^^
本日はシトシト雨で花粉飛散量も少ないですが、花粉症の患者さまにはつらい時期が続きますね。

花粉症の症状といえば、くしゃみや目のかゆみと思われがちですが、花粉は肌にも刺激を与えているのです。
そのため、肌がかゆくなる、肌荒れするなどの症状がある人は、花粉症皮膚炎かもしれません。

冬に肌のかさつきや痒みの症状があれば、まずは乾燥を疑いますが、今の季節は徐々に湿度が上がってきているので、花粉が肌につくなどして、刺激を与えている可能性が十分にあります。
乾燥の場合は、「すね」「腰まわり」など、肌を乾燥から守る皮脂の分泌が少ない場所に症状が出やすいですが、花粉が原因の場合は、「顔」「首」など露出している場所に症状が出る人が多いのが特徴です。
花粉症皮膚炎を防ぐためには、花粉を肌に付けたままにしないことが必要です。外から帰ったら顔を洗い、シャワーを浴びましょう。洗えない場合は、水で濡らしたハンドタオルで、こするのではなく、そっと押さえるように拭きましょう。
また、症状がある時は、化粧品も刺激になることがあるので、塗るとピリピリとした刺激を感じるものは使わない方がいいでしょう。

花粉症の患者さまで、肌の調子がおかしいなと思ったら早めにご相談ください。

2015.04.01.

コメントを頂いた方へ

妊娠の件でコメントを頂いた方、こんにちは。
コメントで返しましたが、見ていただけたかどうか不安になってブログにも掲載することにしました。
早く治療されることを切に望みます。

喘息は妊娠後期に悪化する傾向があり、また風邪によっても悪化します。
ブログでも書きましたが吸入ステロイド薬の安全性は確立されています。是非使用されるべきだと思います。
フルティフォームがご心配であれば、パルミコートか同一成分を含むシムビコートに変更されてはどうでしょうか?
詳しくは2014年10月21日の「再度、吸入ステロイド薬②」を参考にしてください。
また、「妊娠と薬情報センター」http://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/druglist.html
もご覧になられるとご安心頂けるかと思います。

ブログ内検索

医療法人富寿会 村田クリニック

住所
〒547-0043
大阪市平野区平野東1-8-29
連絡先
TEL 06-6791-1524
診察時間
9:00~12:00  17:00~19:00
※水・土の夜診、日・祝は休診
最寄り駅
JR加美駅、平野駅から徒歩約11分

村田クリニック 地図
GoogleMapはこちらへ

検索

モバイルサイト

ページの先頭へ