あれこれブログ
2018.10.29
耳鳴りは白髪と同じ
皆さん、こんにちは^^
すっかり秋の空気に包まれて、過ごしやすい季節になってきました。
ただ、寒暖差があるので、体調管理には十分注意してくださいね。
さて、今日のテーマは耳鳴りです。
国内で初めてとなる、耳鳴りの診療指針がまとまりました。耳鳴りの大半は、薬で治療をしても効果がなく、カウンセリングによって、耳鳴りとの付き合い方を支援することの重要性を強調する内容となっています。
耳鳴りは、多くは加齢に伴うもので、耳が遠くなる「難聴」の裏返しの現象のようです。耳が衰える一方で、脳の認知機能が音を拾おうとするために起きているのが耳鳴りという症状です。ある意味、白髪や薄毛のようなものなのです。人口の1~2割が経験しているとされていて、超高齢社会の訪れとともに、今後も増えていくとみられます。
しかし、残念ながら、加齢に伴う耳鳴りに特効薬はありません。「このまま耳が聞こえなくなるのではないのか」「頭がおかしくなりそうだ」といった悩みを抱えている人がいる一方で、そんなに気にしない人もいます。耳鳴りは個人の受け止め方次第で、苦しむ人と平気な人が出てきます。「まあ、年だから」くらいに受け止めて、気にしないで生活できるようになるということが耳鳴りと付き合う上で重要のようです。
疲れたり、ストレスがたまったりすると、人は身を守るため危機を早く察知しようと感度が上がります。このため耳鳴りもひどくなったり、気になったりします。自分の生活の環境やリズムを整えることだけでも、苦痛が和らげられる可能性があります。気になって眠れない場合には、音楽をかけたり一時的に睡眠薬を使ったりすることも考えられます。
加齢に伴う耳鳴りの多くは、両耳で徐々に現れてくるということが多いのです。こうした場合はほとんど心配ありません。片方の耳だけで急に耳鳴りがするようになった時などは注意が必要です。突発性難聴や、メニエール病、聴神経腫瘍などが隠れている場合もあります。まずは耳鼻科でしっかりとした検査をしてもらうことが大切です。
内容的には、ちょっとショッキングな内容ですが、あまり深刻に考えない方が良いのかもしれませんね。