あれこれブログ

2015.11.30.

クリスマス装飾第1弾

皆さん、こんばんは^^
本日は暖かい日中でしたね。
昨日までの寒さがウソのようです。

明日から12月。
今年もあと1か月となりました。
街はクリスマスムード一色。
本当に早いものです。
あっという間に正月を迎えることになるのでしょう。

ということで、昨年から始めたクリスマス装飾をお届けします。
先週の土曜日。木枯らしの吹く中、頑張りましたです。さみかった~
昨年より2倍以上の量に増やした電飾です。
こちらです↓
クリスマス装飾第1弾

来院された皆さまの心が少しでも和やかになっていただけると嬉しいです!

2015.11.24.

第1回合同イベントは大成功!

皆さん、こんばんは^^
先日の日曜日、新着情報でお伝えしていた野堂東組と医療法人富寿会の第1回合同イベントが大成功で終わりました。
季節外れの地車囃子で近隣の方から苦情が出やしないかハラハラしていたのですが、事前にご案内を配布して準備を進めていたので、無事に終えることができました。
入居者さまも大変喜んでおられ、大阪〆を一緒に行ったり、踊りだす方がいたり、野東の若者と会話をしたり、非常に有意義な時間であったと思います。
野堂東組の皆さま、大変ありがとうございました。
来年の第2回目に向けて、また色々とご相談に乗ってください。よろしくお願いいたします。

さて、そのイベントの様子をアップしました。
是非、こちらからご覧ください。

2015.11.19.

香りの効用

皆さん、こんにちは^^
週末の雨はあがりましたが、今日は晴れの予想なのにずっと曇り。
昼間に用事があって少し外出しましたが、寒いくらいでした。
どうもすっきりしない天気が続きますね。。。
さて、今回の話題は「香り」についてです。

自然の香りの中には、覚醒、鎮静作用等の様々な生理的な作用をもたらすものが存在しています。
大阪市立大学の抗疲労に関する研究を行っているグループは、香りを認識する嗅覚受容体に着目した研究を行っている花王株式会社との共同研究において、香りによる抗疲労作用機構の一端を明らかにしたと発表しました。

今回の一連の研究では、まず約400種存在するヒトの嗅覚受容体の中から、抗疲労作用を示すことが知られているグリーンとグレープフルーツの2種の香りに共通して応答する嗅覚受容体6種を特定。これら6種の嗅覚受容体が、抗疲労作用に関係する可能性を示しました。
また、前述の6種の嗅覚受容体に対し、それぞれの受容体を活性化する新しい香りの探索を行ったところ、約170種類の香料の中から、4種の香料の混合物である、ハチミツがかった甘い花の香り(MCMP)が、6種の受容体を活性化することも発見しました。
さらに、このMCMPによる抗疲労作用を、パフォーマンス試験で調査。17名の健常男性を対象に、MCMPの香りあり、なしの条件下でパソコン作業による疲労負荷を40分間行い、その前後で作業効率の指標である課題の正答率を評価しました。その結果、香りなしの場合に疲労負荷後に正答率が有意に低下するのに対し、香りありの場合には正答率の低下が認められず、疲労が抑制されたことが示されました。

香りの生理作用に関する研究は、グレープフルーツ精油による抗肥満作用やラベンダー精油によるリラックス作用などが知られていますが、生理作用に関わる可能性がある嗅覚受容体を特定し、実際にヒトの抗疲労における生理作用との関連を確認した研究は今回が初めてとなります。

ちなみに、私は、鶴橋の駅を降りた時の、あの焼肉の臭いが大好きです。。。^^

2015.11.13.

ブルーベリーで血圧改善

皆さん、こんにちは^^
関西も夕方から雨となりました。
最近、週末になると雨ですね。その度に秋が深まっていく気がします。
さて、本日の話題は「ブルーベリーと血圧」についてです。

閉経後の女性は高い割合で高血圧になり、動脈硬化が生じやすいことが知られています。
今回のイギリスでの研究は、閉経後の女性の高血圧に対し、ブルーベリーの効果を検証しています。

今回の研究は、血圧が125/85 mmHg以上、160/90mmHg未満の閉経後の女性48名を、22gのフリーズドライブルーベリーパウダーを摂る群と22gの偽パウダーを摂る群にランダムに分類し、8週間後の血圧、動脈硬化の程度を比較しました。

その結果、ブルーベリーパウダー8週間摂取すると、なんと血圧と動脈硬化の両方が改善したという結果でした。

今回の対象は閉経後の女性に限定されていたため、ほかの年齢の人や男性にも適用できるかは不明です。
以前に紹介した「クランベリーエキスでメタボ改善」や「紅茶で体型改善」などと併せて考えると、紅茶にブルーベリーとクランベリーを入れたフルーツティーを作れば、一石二鳥いや三鳥のような気がしますよね。
味も美味しそうではありませんか?

2015.11.10.

10kmマラソン初挑戦!

皆さん、こんにちは^^
私事ではございますが、先週の日曜日、人生初の10kmマラソンに参加してまいりました。
西宮ハーフマラソン

先週の日曜日の関西と言えば、、、雨。
しかし、日頃の行いが良いのか、スタート時間の10時30分頃には雨もほとんど止んでおりました。
これはラッキー!
いざ、甲子園球場前からスタート!
と思いきや、3分もしないうちに、ザーザー降りの雨。
はっきり、心が折れました。。。
3km地点までずぶ濡れになりながら、走りました。
なんで、こんな雨の中走ってんだろう?
マラソンじゃなかったら、ただのバカだよな。

その後も天気は回復せず、雨は降ったり止んだりの状況。
そして、ゴール地点は武庫川の河川敷ですが、前日からの雨で泥沼状態。
おいおい、大会関係者、手入れぐらいしとけよな!
もう少し、雨天の場合の事考えてコース決めろよなっ!
シューズの中、泥だらけやんか!!!
と思いながら、何とかゴールインできました。

10kmマラソン結果
何と順位は777位。スリーセブン!(パチンコじゃないって。。。)
時間は1時間9分5秒でした。
まぁ、初参加にしてはまずまずではないでしょうか?
その後のお疲れさん会も楽しんだし、充実した1日でした。
確かに、参加することに意義がある。
でも、雨の日のマラソンには絶対に参加しない!と誓いました。

2015.11.06.

睡眠不足と風邪の関係

皆さん、こんにちは^^
先週は寒い日が続いたのに、今週は晴天で昼間は暑いくらい。
でも、来週からまた寒さが復活するようです。
こんな気候の中、風邪で受診する患者さまが増えています。
そこで、今回は睡眠時間と風邪の関係についての話題です。

寝不足が続いた後に体調を崩すという経験をしたことがある人は多いと思います。
では、どの程度の睡眠が必要なのでしょうか?今回のちょっとおもしろい研究では、風邪を引いた人はどの程度の睡眠時間であったかを検証しています。

18歳から55歳までの健康なアメリカ人男女164人の睡眠時間などの睡眠状態を7日間連続で測定しました。その後、風邪のウイルスを鼻に滴下し、5日間で風邪の徴候が現れるかどうか検証しました。
その結果、1日6時間以下の睡眠時間では、風邪を引く可能性が4倍程度大きいという結果となりました。

忙しいとなかなか睡眠時間を確保することも難しいと思いますが、体調管理のためには、6時間以上の睡眠の確保も重要なのかもしれません。 秋の夜長を楽しむのもいいですが、しっかりと睡眠はとりましょうね!
また、これから寒くなり、インフルエンザなど体調を崩しやすい季節にもなります。くれぐれも体調には気をつけてお過ごしください。

ブログ内検索

医療法人富寿会 村田クリニック

住所
〒547-0043
大阪市平野区平野東1-8-29
連絡先
TEL 06-6791-1524
診察時間
9:00~12:00  17:00~19:00
※水・土の夜診、日・祝は休診
最寄り駅
JR加美駅、平野駅から徒歩約11分

村田クリニック 地図
GoogleMapはこちらへ

検索

モバイルサイト

ページの先頭へ